ちょこっと情報網

テレビで紹介されたり、ネットで見つけた気になる商品やサービスを個人的主観で記事にしている、非常に守備範囲の狭い情報網です! 夢はマイルを貯めて海外旅行に行くこと。陸マイラーとしてマイルを貯める日々を過ごしている社会人でございます。

2020年必修科目になるプログラミング教育をいち早く取り入れるには

f:id:yuwayuwach:20180306220040j:plain

2020年度からプログラミング教育が小学校で必修科されます。

そんな時代に突入したんだと驚きましたが、すでに教育としても注目されていて、プログラムを教えている学習塾をワールドビジネスサテライトが取材していました。

保護者の間でもニーズが高まっているそうです。

番組では、サイエンス倶楽部 本部教室が紹介されていて、こどもたちがパソコンに向かって熱心にプログラミング教育をうけていました。

とはいっても、パソコンの中で前進、後退といったイラスト化されたものを繋げて、ロボットを動かすといった単純なもので、プログラミングに慣れ親しむといった感じでした。

実際、サイエンス倶楽部の教室長ようじも「何かやっているうちに動き始める、その成功体験がこどもたちにとって非常に大きくて、自分たちでレベルアップしたいという気持ちを強く感じている」と言っていました。

そういった子は、さらに深くプログラミングを学んでいくのでしょうが、とっかかりという意味では、本当に有意義な授業そうだぁって思いました。

サイエンス倶楽部の教室長の方は、「ただプログラムをするだけじゃなく、論理があることを知ってもらう、ということが大事なことだと思います」とも語っていました。

理系脳を育てたいなら、はやいうちからこういった学習を取り入れた方がいいのかなって思います。

サイエンス倶楽部は関東、関西に19教室あります。
幼児、小学生、中学生コースから選ぶことができますよ。

■サイエンス倶楽部
公式サイト

 今回紹介されていたサイエンス倶楽部は関東、関西圏のみの教室なので、オンラインで利用できるスクールを探してみました。

 

ナナイロ プログラミングスクール
対象年齢は小学校4年生位から学べる、オンラインのナナイロ プログラミングスクールというのもあります。

学習方法はスクラッチと呼ばれるもので、プログラムをテキストで記述するのではなく、用意されたブロックをドラッグ&ドロップといった視覚的で簡単な操作で命令を組み合わせプログラミングを行います。

これによりプログラミング学習のハードルが格段に下がり、簡単に楽しみながらプログラミングの方法や、その論理的構造や論理的思考を学ぶことができるようになります。

 スクラッチの説明動画

 

D-SCHOOL
対象年齢は小・中学生向けのプログラミングと英語を同時に学ぶことができるスクールです。
しかも、子どもたちだけでなく大人にも人気のマインクラフトを使って学べるのが特徴なんです。
AERAやリセマム、教育ニュースなどにも紹介されている注目のオンラインプログラミングスクールです。
ゲスト登録するだけで、初回カリキュラムを14日間無料でお試しすることもできます。

 

Tech Boost
未来のキャリアを作りたい!って人のためのエンジニアに特化したキャリアサービスを展開しているBranding Engineerが運営するプログラミングスクールです。

常に新しい技術が要求されるエンジニアのために、AIやIoT、ブロックチェーンなど今後必要になる最先端技術も学べる!

オンラインでの質疑応答、作業スペースの提供、経験豊富なアドバイザーによるキャリア面談などエンジニアになるために必要な環境を完備!

エンジニアの転職マッチングサービス「Tech Stars」やエンジニアの独立支援サービス「Midworks」など、エンジニアの人材領域に特化した人材紹介サービスがあるため、プログラミングスクール卒業後すぐにエンジニアとして就職可能!

興味のある方は、是非チェックしてみてください!!